ふぇるとのブログ

Blenderメインですが、たまに絵を描いたり色々やっていこう!という自由気侭なブログです。

Blenderで115系CG製作!(1) Introduction

おはようございます。ふぇるとです。

 

今回から本編に入って行こう…と思っていたのですが、

その前に今回は「導入回」って事にします。

とはいえ、結構長くなります。

 

 

1. ここまでの経緯

 

はい、興味ない方は次のセクションへどーぞ。

 

製作を始めた頃は「何か作りたいなぁ」くらいで始めました。

その時はまだ、CGを始めた頃だったので調べながら作っていましたが

そうしているうちに、ある国鉄車両をモデリングした方の

ブログを見た時に

「リアルにとことん拘って作りたいなぁ」

なんて思いました。

 

というわけで、このシリーズの目的は

「リアルな115系を作る」

です。

なので、ポリゴン数増し増しなので、

ご覧になる方は適宜ローポリ化してご覧になってください。

 

 

 2. 諸注意(って言うと堅苦しいでしょうか?)

 

さて、経緯と目的は言ったので、次は…

115系についてと、このブログについて。

 

今回モデリングするのは

115系1000番台

です。下の参考写真はT1038編成(@大平町)

手で開けられるカボチャ電車です。

詳しくは言いません。

f:id:blackfeltpen:20180604021351j:plain 

また、参考にした車両は高タカのものonly.

…って訳でもないか…。今のは無しで。

 

 

では、このブログの注意事項を…と言っても、ただの脚注です。

・バージョンは1.7x系を主に使っています。

・日本語化した物で説明します。

・たまに「戻」ったりします(後述)

・アホみたいにハイポリで説明します。適宜ローポリで考えてください。

・テクスチャは最後に貼っていくスタイルをとっています(後述)

 

これだけは頭に入れておいていただけると嬉しいです。

 

さて、補足です。

 

・「たまに戻る」事について

 

このブログでは、バックアップ用に途中保存したデータを基に

製作過程を振り返っていく予定です。(下図)

f:id:blackfeltpen:20180604021400p:plain

そのため、実験しただけの失敗作等も残っています。

しかし、失敗例もポジティブに考えれば、成功の元!

と言う訳で、役立てていただけるかと思い

敢えて失敗例をあげてはちょっと戻って

と言うスタイルをとります。ここ重要!

※もちろんその部分がどこかは表記します。

 

・テクスチャについて

 

後から纏めてやるスタイルをとる理由としては、

・写真の入ったPCが今故障中

・まとめてやった方が個人的にやりやすい

の2つです。

途中過程では、マテリアルで仮にごまかしています。

テクスチャを見たい方、すいません。

 

 

だいぶダラダラと書いたので今回はここまで。

携帯も意識して改行多めにしてみたのですが、

このブログ見る方ってパソコンの方が多いのでは?

と思ったので、次回は改行少なめでやってみます。

 

次回からモデリングです。

あまり更新を急ぐとストックがなくなってしまうので

いつもは更新ゆっくりめで行きます。

もちろん、次いつ投稿予定かは書くつもりです。

 

ですが、今回は次の投稿まであまり時間はかけない予定です!

早ければ今日の夕方にでも…。

乞うご期待!